work

 

これまでの制作物の一部をご紹介いたします。


2024年

BEANS' Act 様の25周年記念カレンダーを制作させていただきました。デザインだけではなく、イラストレーションも描かせていただいた絵本のようなカレンダーです。内容はコーヒーの壮大な歴史をたどる物語!

 

オーナー様の文章に合わせてイラストレーションを制作し、B5判の冊子型のカレンダーとしてデザインを制作。また、コーヒー2050年問題への対策にささやかながら貢献したいと、FSC®森林認証印刷で仕上げました。

 

もともとコーヒーは好きで、コーヒーの種類や淹れ方などについては調べたりしたこともあったのですが、そういえば歴史をたどったことはなかった! 調べるほどにコーヒーという奇妙な飲み物がどれほどまでに人類を魅了してきたのかということを深く実感し、ますますコーヒーが面白くなりました。




2024年

意欲的なコーヒー豆屋さん、BEANS' Act 様のオリジナル布巾をデザインさせていただきました。オーナー様のイメージをお聞きしながらデザイン画を制作し、戸田屋商店さんが注染(ちゅうせん)という染め方で染めてくださいました。

 

注染は裏側も表同様にきれいに染め抜かれる技法で、一度に複数の色を染めることもできるそうです。こちらのページで染めの技法についてうかがい知ることができます。

 

芽吹いたコーヒーノキが花を咲かせ、実を結び、熟し、精製されて生豆となり、さらに焙煎されてようやく私たちが飲んでいるコーヒーに。リクエストをいただいたのは、そんなコーヒーの生涯(?)を表したデザインです。

 

注染用のデザインということで染めの都合による条件があり、制約の中でデザインする難しさと面白さを堪能させていただきました。紙などの印刷とはまた違う点を考慮する必要があって、とても興味深い体験をさせていただきました。機会があればぜひまたこのような紙以外のデザイン制作もしてみたいです!



2024年

自宅で小さな菓子工房を立ち上げられた「つきじるし」さんのロゴマークを制作させていただきました。

 

もともと絵も字もパッケージもご自身でかわいく作ってしまう方なので、雰囲気をそのままに、さまざまな使い道に展開しやすいようデータとして作り上げました。まずはクッキーに貼るラベルとして使いたいとのことでしたので、その目的に照準を合わせてバランスを取っています。

 

手描きしてくださった文字とイラストを元に、小さくても見やすいように整理してデータ化し、配置や大きさ、色などをていねいに調整。最終的に4種類のカラーパターンで完成となりました。自宅のプリンターでその都度出力できるようにしたいとのご希望に合わせてラベルプリント用のデータも作成、調整しています。

 

現在は販売の方法などを試行錯誤中とのことで残念ながらまだ購入することはできないのですが、大切に作られたクッキー達が店先に並ぶ日がとても楽しみです。



2023年

2022年制作の飲食店マップをリニューアルさせていただきました。新たな店舗さんも追加して、カラーイメージも一新です。

 

前回同様、取材、紹介文ライティング、写真撮影も担当させていただいております。飲食店さんのお話を聞くと、皆さんそれぞれ個性に合わせて工夫をされていて本当に興味深いです。新店舗さんの追加でまた新たな出会いをいただき、楽しくお仕事させていただきました。



2023年

VeganLife SoiSoi 様のショップカードを制作させていただきました。

 

カフェの場所がわかりにくいということで、迷わずたどり着ける見やすいMapに注力して制作しました。

 

細やかな感性で的確に希望をお伝えくださることでいろいろとアイディアが湧き、とても楽しく制作させていただくことができました。「ハイマッキンレー ディープマットスノー*」という透き通るような白さと、しっとり吸い付くようななめらかな手触りを持つ紙を使っています。

 

ハイクオリティなヴィーガンメニューを提供されているカフェは、のびやかな風通しの良さがありながら落ち着いた大人の雰囲気。営業日が不定期なのでInstagram @veganlifesoisoi_cafe で情報をチェックしていくことをおすすめします ♪

 

*ハイマッキンレーディープマットスノーは残念ながら生産終了となってしまい、現在この紙で印刷することは困難です(2024.06)



2023年

るり渓やぎ農園 様のセミハードチーズ「RURI」の商品ラベルを制作させていただきました。るり渓からとった名前のとおり、瑠璃色を基調に既存の他の商品ラベルとのバランスも考えながら調整しています。

 

また、Instagramからの販売も始めたいとのことで、アカウントの立上げからショップ開設までをサポートさせていただきました。

@rurikei_yaginouen

 

スタッフだからこそ見られる山羊たちのいきいきとした様子が投稿されたりしているので、ぜひのぞいてみてください!




2023年

BEANS' Act 様のショップカード、名刺、ギフト用ラベルのデザインを制作させていただきました。

 

自社のプリンターでその都度プリントするような運用をしたいとのご希望だったので、ご使用の条件に合わせてデータを調整しました。遠方でしたが、プリンターの機種や使用ソフトを細かく教えていただいたり、使用しているラベル用紙の実物を送付していただいたりと、密なコンタクトのおかげで無事に目的を達成できました!


2023年

美容室 fika hair 様のショップカード、スタンプカード、カウンセリングシートのデザインを制作させていただきました。

 

2023年2月に独立、オープンされたお店はオトナオシャレな隠れ家的雰囲気で素敵です! カード制作ではオーナースタイリストさんのセンスやこだわりを感じさせていただけて、とても勉強になりました。


2022年

飲食店マップ制作で飲食店様への取材、写真撮影、紹介文のライティングも含めて取り組ませていただきました。飲食店様からご好評をいただいたとのことで、地域とのつながりを築く機会をいただけた嬉しいお仕事でした。



2020年

長岡銘竹 様の亀岡工房のフロアマップデザインを制作させていただきました。


2020年

しぜん塾やぎ農園 様のチルドカレー用のラベルを制作させていただきました。仲間たちと一緒にできるだけ自然な形で育てた野菜を存分に使い、やぎチーズを作る時の副産物であるホエー(乳清)を隠し味に使った、エスニックで本格的な香りが楽しめるカレーです。材料はルーツが確かな良いものを使用していて、本当に「みんなで作ったことがわかる」愛情あふれたカレーです。

 

カレーを商品化してゆく過程も拝見しつつ、職員の皆さんの熱い思いを感じながらの制作で、とても幸せな仕事をさせていただきました。

 

ラベルは当初1案の予定でしたが、カラーバリエーションを検討する中で、どちらも捨てがたい!とのことで2案とも採用していただきました。今後、味違いなどで活躍してくれるのでは?と期待しています。



2019年

恒例の「るり渓収穫祭」。今年はちょっとPOPで楽しげな雰囲気にしてみました。

社内でのプリント用に白地バージョンも作成しました。



2018〜2019年

 

特定非営利活動法人の社内報のデザイン制作をさせていただきました。

事業所別に4紙を毎月発行。



2018年

 

BEANS' Actという素敵な珈琲屋さんのオリジナル布巾のデザインをさせていただきました!

この布巾はSakura Mohila(サクラモヒラ)さんのプロジェクトで作られています。バングラデシュで手紡ぎ、手織りされた綿の布(カディ)にバングラデシュの職人さんが彫った木版をスタンプしてつくられたもの。すべて手作業で、使うインクもアゾフリーの品質の良いものを選んでいるのだそう。やさしい手触りです。

こちらの布巾はBEANS' Act様の常連のお客様へのプレゼントとのことで非売品。大人気!とのことでとてもうれしいお仕事でした。


2018年

 

城山共同作業所 様の販売用横断幕を作らせていただきました。障害のある方の就労支援を行っている事業所ですが、なにしろ意欲的! 近隣のイベントにたくさん出店されていて、職人の手さばきでおいしい焼きそばを焼いておられます。

いつもテントにこの横断幕を張って販売してくださっているので、見かけた時はぜひおいしい焼きそばをお試しあれ!



2018年

 

るり渓高原やぎ牧場の収穫祭チラシを制作させていただきました。

今回はナチュラルに仕上げてみました。